こんにちは!初心者キャンプ管理人のキャンパーネコです!実は私自身もキャンプを始めてから数年程度のキャンプ初心者ですが、初心者ならではの目線で皆様の快適なキャンプライフの助けになればと思います。
今回は「この道具さえあればキャンプを楽しめるよ!」「この道具がないと厳しかった…。」という内容でキャンプで用意すべきなキャンプグッズをまとめましたのでぜひご活用ください!
[必需品]キャンプ泊に最低限必要なアイテム15選!
テント
テントがないと間違いなく夜を過ごすのは厳しいでしょう。荷物も入るので、宿泊する人数より少し大きめのサイズを買うのがおすすめです。(例:2人で行く場合→4人用のテント)
テントのレンタルはキャンプ場によっては用意されていますが、キャンプ場にレンタルがなかった時のために購入をおすすめします。
ペグ(・ハンマー)
ペグがないとテントを張ることができませんので、こちらも必需品となります。ハンマーは個人的には落ちている石などで代用することもできるかと思いますので、必ずしも無くてもいいのかなとは思いました。
また、テントなどに付属しているタイプのテントもありますので、テントを購入する際にはペグ・ハンマーが付属しているのかチェックしてみて下さい!
寝袋
寝袋もテントと同じく最低限用意すべきなキャンプ道具です。こちらもテントと同様にレンタルが用意されているキャンプ場もありますが、近年amazonや楽天などで比較的安価に購入ができますので、購入をお勧めします。管理人が初めて行ったキャンプでは寝袋をレンタルしましたが、少し生乾きのような匂いがしました。寝袋によって当たり外れがあるかもしれませんので是非購入してみてください!
寝袋マット
寝袋の下に敷くマットは個人的には必需品だと思っています!というのも意外とキャンプ場の地面って硬いんですよね。翌朝起きてみると腰がバキバキになっている可能性が…。寝袋だけでは地面の硬さを緩和できないこともあるので、寝袋マットはご用意ください!キャンプ場でレンタルしているところを今まで見たことがないので、購入するしかないかもです。値段もそこまで高くないので是非。
ランタン
ランタンは夜に周りが暗くなった時のために必要です!真っ暗闇の中、行動するのは非常に危険なので、グループの誰かが必ず一つは持って行くようにしましょう。また、空間をオシャレに演出する効果もあるので、おしゃれなランタンを持って行くのもいいかもしれませんね。
フェイスタオル
タオルは、洗った食器を拭いたり汗を拭いたりと何かと活躍してくれます。複数枚持って行くことをお勧めします!またキャンプ施設にあるお風呂にはレンタルタオルがないこともしばしば。風邪を引かないためにも必ず持って行くようにしましょう。
テーブル
テーブルはキャンプ料理を調理したり食器を置いたりと大変活躍します。一度テーブルがない中でキャンプをしたことがあったのですが、地面が傾いていたこともあり、食事中はなかなか苦労しました。必ずグループで1台は持って行くようにしましょう。また、こちらはキャンプ場によってはレンタルもあるので、持っていない方は事前にチェックするといいかもしれません。
チェア
チェアは、食事をしたり談笑したりするのに大活躍です。ドリンクホルダーがついていたり、背もたれがついていたり、コンパクトに畳めたりと様々なタイプのチェアがありますので、是非自分にあったチェアを見つけてくださいね!ちなみに管理人はできるだけ荷物を少なくしたいので、コンパクトに収納できるヘリノックスというブランドを使用しています。
防寒具
キャンプ場は山奥にあったりするので、日中暖かくても夜急に寒くなることも。そのような時の防寒対策として防寒具は必ず持って行くようにしましょう。春・秋はもちろんですが、夏であっても場所によっては油断大敵です。
クーラーボックス
キャンプといえばキンキンに冷えたドリンク!青空の中で飲む冷えたビールが大好きです!!皆さんもお気に入りのドリンクを冷やすためにクーラーボックスは持って行ってください。もちろん食べ物を保冷するためにも必要ですよ!夏場だと食べ物が痛んで食中毒になってしまうことも…。キャンプ場によってはレンタルありのところもありますので、チェックしてみて下さい。
焚き火台、火挟、網
調理に使ってもよし、眺めてもよしと万能な焚き火台。最近は直火NGのキャンプ場も増えてきましたので、焚き火をするのであれば焚き火台は必須となります。また併せて、炭や薪を掴むためのトング、肉を焼くためのトング、肉を焼くための網も購入して置くと良いでしょう。トング・網は100均などで安価に購入できますので、当日用意することも可能です。着火材も忘れないように!
割り箸、紙皿
キャンプ用の箸やキャンプ用のお皿(クッカー)を持っている方も多くいらっしゃいますが、とりあえずは割り箸・紙皿でも問題ないのかなとは思います。もちろん、キャンプが好きになって「これからたくさん行くぞ!」と意気込んでおられる方はクッカーなどを購入していただくのがいいとは思うのですが、初心者の方はとりあえずは割り箸・紙皿で十分かと思います。
ゴミ袋
意外と忘れがちなゴミ袋。自然を汚さないためにも、分別をして少しでも環境に負荷がかからないようにしましょう。こちらも100均で購入が可能なので、当日用意することも可能です。
着替え
着替えは忘れないようにしましょう。おすすめは、下着だけでは無く一式持って行くこと。焚き火台で薪を燃やすと匂いが服についてしまいます。そのため翌日快適に過ごすためにも着替え一式は忘れないで下さい!
アメニティ
歯ブラシやメガネ、コンタクト、シャンプーなどのアメニティは必ず持っていきましょう。キャンプ場によってはシャンプーやボディソープが用意されていない場合もあります。事前にご確認くださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はキャンプ泊に最低限必要なアイテム15選をまとめてみました。これさえあれば初心者のあなたも快適なキャンプライフを送ることができるかと思います。
もっと色々なキャンプグッズを集めたいという方は下記記事もチッェクしてみて下さいね。

それでは快適なキャンプライフを!!
コメント